ブログ
2月最終日、今年は29日がありますね。
余談ですが、私の兄、2月29日生まれなのです。
正確には今年で17回目のお誕生日、
ということになります、なんと珍しい!
はい、ではでは。
今年の2月は雨が多く、実は必死の対応をしてました。
発見して以来何度も対応下さっていたのですが、
今年になって1月2月と雨が多くなってきて、
この部分、あちこちから雨水が集まる部分なのですね。
もう局所対応ではムリだわ、軒作ろう!
ということになりました。
が、とにかく雨、雨との闘い、
もうどげんかせんといかん!急げー!みたいな(笑
家の中で使っていた波板で急場しのぎ、波板君こんな役目を果たすことになるとは!
数日雨の後、板金処理で完成!細部の水切りも可能性極力潰して下さってます
もうね、ほんとありがとうございました!
原状回復ではなく大きく変更かけてますのでね。
やはりリスクが当たってしまうことも出てきます。
軒を作っても、雨風の具合によっては
染み込んでしまうこともあるかと思いますが、
現時点でできることはやったので、
あとは長期目線で検討、判断していきます。
ものづくりってそんなに簡単ではないですものね。
私たちは人、神様ではありません。
問題やうまくいかないこと、出てきます。
残念な気持ちはもちろんありますが、
大事なのはやはり、それをどう捉えていくか、
現状にダメ出しするよりも、
この現状を踏まえた方向性を模索していくことかな、と。
今回の件で、工務店さんや職人さん方々と、
もっと根本的な所でのコミュニケーション、信頼関係、
私もちょっと踏み込んでみたり、
いろんな専門案を受けてみたり、
こうしてみようみたい、という希望(北極星ですよね)
を共有しながら、より協力できる関係になれたような、
そんな基盤ができたように思います。
結果これからもよろしくお願いします✨
な2月となりました。
残った土・玉竜部分も全部処理して人工芝にしました。
外回りも庭も、追われまくっていた掃除や草引き、
本当に楽チン快適になりました、高齢向きに変身です!
今年は人生初の自分チョコ、虎屋さんの『羊羹auショコラ』美味でした💛
あっという間に1月も終盤に近付いております。
年明けは仕事場の掃除からスタート、
そして次は年末から始めた庭造りです。
材の選別やサイズやら、作業性に採算なども、
かなり頭悩ませながらチョイス、
何度も敷き直したり変更もしつつ、
何しろ寒いので、お日よりと相談しながらぼちぼちと、
時間かかりましたがなんとかできました❕✨❕
大変でしたけど、実はなかなか面白かったです。
何といっても自作ですのでね、
色々な、でも結局限られた選択肢で、
何を優先しどうやって最終形に持っていくか、
制作とちょっと似てました。
我流でプロにお願いするのとはレベルが違いますけど、
逆に既成じゃない感で、十分十分大満足です✨
もともと我が家はあちこち自作ですもんね。
そんなこんな、
1月はまだ昨年の残りのような日々で、
たぶん今年はまだまだいろいろと、
制作と住まい造り、の一年になりそうです。
後半から何だか怒涛の展開でした。
改装工事は無事終わり、ひとまずの片付けと掃除を終えて、
ようやくの大晦日、ひとくぎりしています。
50歳という節目を迎えた頃から、
少しづつ少しづつ小さなシフトを積み重ねてきました。
住まいに関してもぼんやり思い描いていたものが、
ひょんなことから一気に具現化した格好です。
ご尽力ご協力下さった方々、誠にありがとうございました。
感謝申し上げます。
家づくりって本当すごいです。
私もものづくりしてますが、いってしまえば卓上小物、
そして最初から最後まで自分一人で担当です。
家づくりはチーム。
こんな大きなものも、やはり人が、
それぞれを担当して作ってるのだと実感しました。
大工さん、塗装屋さん、左官屋さん、板金屋さん、
外溝屋さん、建具屋さん、電気屋さん、コーキング屋さんetc
そして私は後方支援です。
住みながら、その過程を見守りながら、
でも自宅が安心できない状態が長期間続き、
思う以上にボディーブローだったようで、
正直精神的にきつくなって大泣きしたりもしたのですが、
涙出すだけ出したらスッキリしちゃって(笑)
そんなこんなの2か月半を経て、
いろんなことが感慨深くて感動しています。
明るい色に様変わりしました。
すごく美しく仕上げて下さったので、
ここからは私が、日々暮らしながら、
慈しんで手当していこうと思っています。
メンテナンスも塀と木製建具だけになり、
ずいぶん負担軽減になりましたしね。
新しくなったお家で、
制作と暮らし、ゆったり楽しく等身大で、
味わい深い50代60代にしていきたいな✨
まだ工事中のそうそう、大泣きする前くらいですね、
岩手のまこちゃんが(高橋昌子さん、磁器作家さんです)
個展で来阪中の合間に遊びに来ました。
おでん食べながらね、
久々すごくいい時間過ごせて嬉しかったです。
そしてその後、自家製りんごと干しリンゴ送ってくれました、ありがとーこれまた美味くせになる✨
最後に。。。
16年間共に過ごした次男ちょび君、虹の橋を渡りました。
8月から具合が悪くなり、9月にミラクル復活、
穏やかに過ごせていたのですが、
結局完成したお家を見ることなく旅立ちました。
これは8月のちょび君、大好きなHちゃんに抱っこしてもらって、ぽわんとしているところ
何だか不思議なシナリオで、
どんどんピュアになってね、
そして最後まで美しい姿で眠るように。
生後2か月足らずで鳴いていたのを保護してからの16年間、
ハードな40代、いつもずっと側にいてくれた存在、
本当に本当にありがとう✨✨✨
またいつの日かお空で会いましょう✨✨✨
では、2023年関わって下さった方々へ、
ありがとうございました✨
どうぞよいお年をお迎えください。
すっかり寒くなって、昼間の時間も短くなってきましたですね。
11月は養生期間もあって工事お休みだったりで、
その間に木部塗装をしました。
経費削減で木部塗装は省いたので、
足場のあるうちに高い所と、
壁との接合部は壁完成の前にね、
やっておかねばな〜、
というわけで制作とお天気と相談しながら、
かなり怖かったですが、ぼちぼち完了できました🤩
来週は外壁も完成し足場がとれるそうです。
う~長かったですが、もうひと踏ん張り、
制作も今薬掛け期間なので、
う~乗り越えろ! 的な11月末、頑張ります。
そして来週からこちらも始まります。
「第36回チャリティーのためのミニチュアール展」今年も参加しています。
11月はいいお天気続きで、
明石高専祭にも行ってきました。
といろいろそれぞれ技術と発想の世界、すごかったですよ。
若者たち、元気いっぱいでした⭐
山の花たちも冬間近、元気に咲いた11月です。
すっかり秋ですねえ🍂
10月半ばから工房&自宅の改修をしていて、
いいお日和に恵まれて、順調に進んでいます。
この22年間、塗装、ビス打ち、コーキングと、
ずっとセルフメンテナンスで頑張ってきましたが、
車当てられ壁に穴。。
塀は今にも倒れそうな危険ぶり。。
いよいよ一度総補修をお願いしました。
そして、
この機会に終活スタイルに変更することにしました。
私も年々老いていきますし、
原状回復してまた同じ工程たどる元気ないなあ~と。
セルフメンテナンスは3分の1位にして、
楽しくできる程度にする予定です。
6月頃からご相談を始めて、
大きく変更するのもなかなか勇気も必要で、
相当悩み悩みしながらでしたけど、
いざ始まって着々と進んでいくのを見て、
ああここはやはり思い切ってよかったな、
そんな感触の10月末です。
この10月は何だか急に色んなことが降って湧いてで、
かなりキャパオーバーでポカもいっぱいしましたが、
いくらか落ち着いてきました。
スナフキン坊や、胴回りの穴あけを終えて、帽子を乗せたところ、ここからどんどん取扱い注意度が上がっていきます、要❗要注意❗
全部終わるまでは、何かと騒がしく注意力散漫になりがちなので、
制作もあまり無理せず、できることをやっていきます。