ブログ
こんにちは。
8月もほぼ終わりですが、まだまだ暑いですね。
毎日庭の水まきで、蚊に刺されまくっております。
こちら、PCも無事復旧し、
本焼きも、うっ、うっ、バッチリ合格点でした!!
今回の本焼きは、リクエストや新しいもののオンパレードで、
かなり渾身の一発勝負、
普段ならもう少し待ってもらって、一度試作通すところですが、
窯を回す頻度はぐっと落ちてますしね、
もう思い切ってのぶっつけ本番、
現場での変更も大きく、相当頭パンパンになりましたが、
どれもうまく上がってくれて、もう泣きそうになりました!!
試作を通さない分、石橋を叩きまくるわけですが、
叩き過ぎて橋が壊れたかの如く、
最後はもうしゃ~ないえ~い飛べ~~~的な心境で。。。(笑
陶芸って、影響する要素が膨大にあって、
つねにリスクと隣り合わせ、特に私は手びねりの一品づくりですし、
しかもひと窯単位の作業で窯も大きいので、
同時進行が100も200も、となるわけで、
100なら100人、200なら200人分を、
土づくりから焼き上がった後処理までしっかりケアする、
それが仕事です。
実はなかなか大変な作業なのですが、
それだけに出来上がるとね、感激ひとしお(もちろん落胆もあり)
さて、無事焼き上がったものは、最後の後処理をして、
順次発送、お渡ししているところです。
夏休みもたっぷり頂きましたし、
パンパンだった在庫棚も、気づけば大分軽くなってきています。
また9月から、気持ち良くスタートしたいですね!
こんにちは。
いや~~~暑いです!!
連日の猛暑、酷暑、雨も降らないですし、カンカンです。
そして、仕事場はようやくスイッチが入り、さらにカンカン、
自然発火しちゃうのでは?
とここまで書いたところで、なんとPCの入力がおかしくなっちゃって、えーーー!
再起動してみようとしたら、今度は起動自体ができなくなっちゃったわ、あらまっ!!
というわけで、初スマホ投稿で続行しております。
話戻して、今回の本焼きはかなり頭悩ませました、ちょっとね、不安大。。。
ちょっと濃いのか薄いのか、とかね、
やってる間はこれちと薄いかな~と思って上塗りしましたが、
後日見ると、いやこれ濃くない?と感じ、
濡れてる乾いてるでも見え方は違ってきますし、
もうそこは、塩梅、勘どころになるわけで、
経験値での感じ方に従う他ないですし、
薄すぎて見えなくなるよりは、若干濃くてもその方がいいか、
とか瞬時の判断で、狙っていくのと同時に、
最悪の回避も含めたチョイスを天秤していくしかないのですよね。
なので、オケ!腹をくくって窯出しを待つべし!
そして、PCも、なんとかすべし!
でも~ひとまず夏休みとりま~す!
待ってました!なぜか??それはね。。。
というわけで、新加入クロ助ことクロちゃんです、へんなヤツ、よろしく♪
こんにちは。
梅雨、ようやく開けました、今日は31日、長かったですね~。
こちらはいよいよ素焼きのスイッチが入りました。
が、ここまでと一旦切ったところであっ!となり、
数日ずれ込んでおります。
今後たぶん押していくであろうことが予測されますが、
押してよしの余白が目減りしてますので、
8月はね、ちょっとぐぐっとね、気合い入れてね、っしゃあ!!
真夏の火入れはすごいですよ~サウナサウナ。
でも、真夏は本当に乾燥が激しくて、
土作業するにはしんどい場面も多いですし、
火入れ作業にあてた方が安全なのかもしれません。
では、いよいよの真夏日、
朝扉を開けると、夏の匂いがします、ラジオ体操の匂いだわ!?
暑さもコロナも気を付けて、元気に乗り切りましょう、っしゃあ!!
こちら、jさん撮影のお写真、送って下さいました、あまりに涼しげ!マイナスイオン!これはもうビッグに載せちゃうわ、浴びましょ浴びましょ~♪
こんにちは。
今年の梅雨はまだ過ごしやすいのかな、と思っていましたが、
マスクをして話してると本当に汗だくになるのね。。。
と実感ひとしおのこの頃です。
当方、やる気マンマンになってはみたものの、
何かこう、プツっプツっとした感じでいまひとつ流れになっていかない、
だってコロナだもの。。。と言い訳をしながら、
でもまあそうならそうなりに満足気に過ごしてしましたが、
いよいよ、ピシッとする機会に恵まれました。
ありがとうございます。
いろいろとリクエストを頂いて、検討に入っております。
まずは、れんげ置き、これまでに2度納品しておりまして、
さて、今回はどうするかな~と考えまして、
2回の2種類はどちらも横置きにしたのですが、
最初にお話頂いた時に確か、縦置きでもいいと仰っていたかと思い出し、
今回は縦置きを考えてみています。
この感じだと、ノーマル仕上げにして単価抑え目の方がよさげに感じ、
その方向でかなり詳細まで詰めたのですが、
その後ふとね、ちょっと試しにカットを変えてみたら、
あら?今一瞬キラリと光ったわ!
もうね、キラリと光る何かを感じたら、詰めてみないといけません。
というわけで、やはり行きつ戻りつしながら、具現化を模索しています。
そしてもうひとつは、碗皿5客セット、う~んI君、ありがとう!
こちらはまだお話頂いたばかりなので、またおいおいお話しようかな。
キラリと光る何かを見つけ、キラリと光る満足をお届けする、
くーーーっ、いやなかなかですけどね、でもいやこれがなかなかなのです。
ホタルブクロちゃん、忽然と消えていませんでした!奥の黄色の➡のあたりに無事生息、そしてなんと手前に新たな同士が花をつけてます、なんとういういしい、感激だわ♡
これは何の花かな、わからないけど、目の覚めるようなビビットなオレンジ!
こんばんは。
日中はかなり蒸し暑くなってきましたが、
朝晩はまだ過ごしやすくて、
特に夜の時間、こうして静か~に過ごしてると、
ふわりと風が入ってきたりね、心地いいです。
さて、県外移動も解除になり、工房にもちらほらお客様が、
そして制作の方は、カトラリーレストを作ってました。
初めて作るものなので、
機能、サイズ、作業工程、採算、そしてデザイン、
等々おさえるべきポイントはかなり多いですが、
行きつ戻りつ、転がし温め、
最初の発想から、落ちることなく3種類、無事出力できました。
非常になめらか、いい感じです、わぉ♪
なかなかね、新しいものってそうそう簡単にはいかないのが常ですが、
今のところなかなか順調です。
もちろんまだ焼いてないので、先がありますけどね。
今回はMさんのリクエスト、感謝です♪
ホタルブクロ、あっこの子去年の子だ!去年は花が2個だったのが、今年はなんと7個、でもある日忽然と消えました。。悲しい。。。