ブログ
こんばんは。
スマホの操作もだいぶ慣れてきて、
そうそう、ラインも使えるようになりましてね、
「おっさんアホかアホか~♪」
「アホやアホやでえ~♪」
とまあアホな会話を楽しんだりしています(吉本風・笑)
でもやっぱりスマホ入力が不得手で、結局PC版使うのですけどね。
さて、この間世の中は新型肺炎・一斉休校という前代未聞の事態が起きていて、
全国各地のクラフトイベントも、どんどん中止になっていっています。
私も4月初めに予定していたイベント、見送ることにしました。
今後どうなるか、様子を見ながらになりますが、
こういう時はもう、コツコツ作りためていく方が賢明かな、と思っています。
じゃあもうね、一斉休校なんて人生初だわ!便乗しちゃえ!と数日おなまけ、
もうな~んもしない!にゃんことゴロ~ン♪
そしたらメール、お写真もたくさん頂きましてね、ありがとうございます!
ギャラリー樹環さん、星野リゾート軽井沢にあるギャラリーです、展示の様子を送って下さいました、その1枚です
いや~んもう~嬉しい~ゴロ~ンじゃないや~ん♪
というわけででおなまけ撤回、
いつもの日々、いつもの暮らし、
ずっと以前からずっと工房生活の私、
世の中はものすごいスピードだけど制作は徒歩、
ならむしろ「わたしずっとここにいるよ♪」
そういう在り方もあるのかな、と思ったり。。。
でふと思い立ち、トップページの画像を変更してみました。
そういえばもう何年もずっと同じだったのでした。
あれは確か、富山のIさんのお宅に行ったのでしたよね。
「ずっと」と思うとちょこっと変えてみよと思い立つ、
不思議なものですね♪
こんばんは。
2月もいよいよおしまいです。
今年は閏年で1日多いですが、やはり2月はあっという間ですね。
この間、確定申告(今年は早々にやり終えた!)
そして新たな機器が入りまして、何かと些細なことにあたふた、してました。
実は、とうとう?いよいよ?スマホに入りまして、いや今頃?ですよね(笑
携帯をやめて20年、すっかり浦島太郎でして、
パソコンは使ってますが、スマホはまたちょっと違う感じなんですね。
あっそうなんだ!へえ~なるほど!といちいちやっております(笑
さて、2月3月は移動の季節。
私を担当して下さっていた方も、お変わりになりました。
最初お会いした時の、『本当に感動しました!』が思い出されます。
決して損得建前ではなかったその声音は、
ひそかにずっと私を支えてくれていたような気がします。
これまでお引立て下さり、本当にありがとうございました。
またいつかお会いできることもあるのかもしれない、
やはりひそかに楽しみにしていようと思います。
そして、移動の季節は贈り物の季節でもあります。
退職される方に、移動する同僚に、就職のお祝いに、
ちょっと気の利いたモノ、ちょっとこだわったモノとして、
当方を思い出して下さり、本当にありがとうございます。
贈る方、贈られる方、それぞれにお気持ちがあり、背景があり、年月があり、
私は全くの部外者ですが、双方のお気持ちを繋ぐ良きカタチになれれば嬉しい、
すると私もおすそ分けもらって、あ~よかったな~としみじみ。。。
今、新型肺炎でいつもの春とは違ってしまってますが、
小さな幸せ、しっかり感じ取る自分でいたいな、と思っています。
こんにちは。
節分も過ぎ、今日は立春、
暦の上では今日からが2020年、いよいよ本格始動ですね。
そんな今日にふさわしく、絵が届きました。
Uさんの作品です。(ここではお名前はあえて控えておきます)
先日お伺いしたSさんの三人展、
「あ、わたし、たぶん、この作品、買う。。。」
なぜか突然そう心に浮かびました、理由はわからないけど。
「あ、そういうことだったのね」と、
大抵のことは、理由は後になって分かったり、
でも実は、わからないけど本当は分かっていたり、
ただ言葉にできないだけで、感じる領域では既に分かっていたり、
そういうことって、いっぱいありますよね。
今、あえて言葉を当ててみると、
「この作品の膨大な水面下に敬意を表しつつ、私の日々を支えてくれることでしょう」かな?
文章おかしいですけどね!
さっそく展示場であれこれやっていると、お久しぶりTさんがやって来て、
「こっちだと日焼けしそうだし、こっちの方がいいんじゃない?」
おっしゃる通り!で、無事しつらえできました。
いろいろな支え、頂いてます。
こんにちは。
2020年、初更新です。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年のお正月は、穏やかないいお日和でしたね。
そしてはや下旬、日もいくらか長くなり、明るい兆しがあちこちと。
私の今年は、元旦から素焼きをし、薬掛けでスタートしました。
本焼きも無事終えて、今朝窯出し、
どれもしっかり上がってきてくれました、あ~ほんとよかった!!
とちょっと一息しているところ、今年も順調に始まっています。
年末年始は、いろいろなご縁を頂きありがとうございました。
今年も、初めての方、リピート下さる方、
その時々の、それぞれの、さまざまな在り方で、
ちょっと温かな関わりができますよう、
私は作る人で、今年も頑張っていきたいなと思います。
さて、では今週は少しゆるりとしつつ、おみそ仕込みます♪
今年の初詣は岡山へ、すごい渋滞でこの鳥居に辿り着くのに6.5時間、帰りも行く車が渋滞していてびっくりしました
こんにちは。
今年もいよいよ明日を残すのみとなりました。
この一年も、作品を通じて、そして作るということを通して、
たくさんの方々と繋がることができました。
本当にありがとうございます。
今年はいつにもまして、温かいお声を聴く機会が度々あって、
こんなに大事に愛用して下さっているんだなあ。。。
え~そういうきっかけに、それは嬉しいなあ。。。
と、こうして書きながらも、改めてしみじみ実感する次第です。
そして、作るという環境を尊重し、販売を引き受けて下さっている方々、
本当にいつもお世話になり、ありがとうございます。
非常によちよち制作ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
そして最後に、大きなお知らせです。
来年度より、氏表記を現姓の「新井」に改め、
「朴洋絵」から「新井洋絵」に改変いたします。
五年前の国籍取得の折に、姓も名も使っていなかった方を選択しましたので、
二段階に分けての変更、これにて完了となります。
「朴」姓は、高校を卒業して以降、ほぼ35年ですね、名乗りました。
いろんなことがありましたけど、
もう全て、めいっぱいやり切ったなあ~という思いと共に、
今年をもって無事卒業、とすることにしました。
度々の変更で、紛らわしくさせてしまいますが、
宜しくお見覚えの程、来年度もよろしくお願いいたします。
では、2020年、
和やかで幸多き一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。
2019年12月30日 朴洋絵 拝