ブログ
こんにちは。
気温は下がって来ましたが、今度はムシムシしますねえ。
つい1週間前は大阪に出張っていたのに、
気候が急に変わったせいか、ずい分前のことのように感じます。
そして、すっかりいつもの日々に戻り、いこいのにゃんこ生活!?
ちょび、机を占領、スマートだったちょび君もすっかり中年太りになってきた、デカイ!
私はだんぜんネコ派です。
犬って何となく、主従とか上下とか、そんな感じを覚えてしまうのですが、
ネコってすごく対等!
しつけなんていらない自由な放し飼いで、お互いに好きなように過ごす関係。
外を出歩く長男ちゃー坊は完全に自己責任、台風であろうが帰ってこなかったり、
それでも、彼の防衛能力はかなりだもの、とその判断を信用しています。
そんな2匹、私が不在の時はいつもHちゃんがお世話してくれていますが、
昨年の2週間長期不在を期に、ぐっと仲良くなったようで、
今回の5日間もすっかり、おねだりスリスリ腹見せまで、
網羅の甘えっぷりだったようです。
かまわれたくないのがにゃんこですが、やはりそれなりにさみしいのでしょうね。
ただ、Hちゃんにはえらく甘えるのに、いざ私が帰ってきても、
まーったくしらーっと普通なのは、ちょっとどーなの!?!
ちゃー坊は入ってご飯を食べたら、また何事もなかったかのようにとっとと出ていくし、
ちょびはしばらくにゃーにゃー言いますが、じきにどこかに陣取って毛づくろい、
という具合。
まあその我は我的なあっさりが良いのですけどね。
さて、制作の方は、ご注文のお品、
ようやく内容が定まって、本制作に入りました。
なかなかね、たいていお待たせしてしまいます。
ひとつ作ってはい、できた、では次、はい、できた、
とならないのが陶芸のしんどいところで、全てが窯単位、
試作を取るのも窯単位の進度になるのが、つらいところです。
本当はもう1回本窯試作通して、リスク潰したいところですが、
予定よりかなり押しているので、そこはもう経験値で一発あがりを目指します!!
この緊張度を、にゃんこが程よく解いてくれてるのですよね、にゃんこ、イェイ♪
たまにはね、こういう時もありますよ、お~よしよし♪ あ、靴下が。。。
こんにちは。
阪急うめだ本店を終えて、帰ってきました。
お越しくださった皆さま、誠にありがとうございました。
初めての場所は分からないことも多く、なにかと混乱もありましたが、
無事5日間を終えることができました。
今回は梅田で、それなら行きやすいわ、という方が多かったのでしょうか、
少しづつ集めて下さっている方々、
どこどこで見た、と来て下さった方々、
千葉へ帰る途中にわざわざ寄って下さった方々、
ちょっとお久しぶりにお会いできてすごく嬉しかった方々、
初めてのご縁で、高額見事な即決下さった方々、
初めてなのに、ちょっとお~前から知ってるみたいや~ん、の方も、
そして、いつも手ばなしに応援して下さるMさんYさん御一行、
私はSNSはやっていないですし、個展の類以外は個別の案内もしていないので、
かなりあいそなしの部類ですが、
それでもこうして来て下さる方々がいて、
正直オドロキながら、相当に嬉しいのでありました、ありがとうございます。
私は作るペースが遅い。
昨年までは、世の中のペースにもう目いっぱい合わせてやっていましたが、
この春からはそれをやめました。
私の制作は徒歩、アナログ制作、そして私自身も超アナログ人間、
世の中のペースからはみだしている感覚も確かにありますが、それでもいいや!
見抜く方、ちょっとマニアックな方々、
自由の意味を知ってる方、誠実であろうとする方々、に向けて、
マイペースに着実に、おやっ?というものを生んでいけたらな、
と思っています。
では、今回ご縁を頂いた皆さま、お世話下さった方々、阪急の皆さま、
あらためましてありがとうございました!
そして、搬入搬出など助けてくれたHちゃん、
今回はかなり冒険でしたね、本当にいつもありがとう!
売り場で妙に意気投合したYちゃん、あはは何だろ、仕事頑張って、またね!
それにしても、やはり本店は規模が大きいですね、
バックヤードも広くて、まあ迷うこと迷うこと、
もう迷宮入りしちゃって遅刻寸前になりましたが、なんとかぎりぎりセーフ☆
今回の什器はガラスケースだったのですね、案外面白かったですが、このガラス引き戸が取れなくて、前半のお客様は見づらくなってしまいました、途中からようやく取り外せたのですが、コツは単純、真ん中を持ちあげること、ですって、あらま!
こんにちは。
ようやく35度以下になってきたものの、
まだまだ猛暑・酷暑の域、皆さまお元気ですか!?
私は8月のはじめ、さすがにへばってしまって、
「もう暑すぎてアカン、なまけたいわホンマ!」
とYちゃんに一行メールしたら、
なぜか超絶はつらつライフなメールが返ってきて、
なまけたい気が吹っ飛ぶくらいの、あははお見事、らしいなあ~。
で中をとって、3割4分だけなまけることにしました!
だって、にんげんだもの、byみつお。
今はもう、順調なペースに戻ってきておりますよ。
そして、月末から阪急うめだ本店にお伺いすることになっています。
その頃には、もう少し過ごしやすくなっていて欲しいですが。。。
初出しのものも並ぶと思いますので、どうぞお越しくださいね♪
多くの方々とお会いできるのを楽しみにしております。
日時 : 2018年8月29日(水)~9月2日(日) 10:00~20:00
※ 31日(金)と1日(土)は ~21:00
※ 最終日2日(日)は ~18:00
会場 : 阪急うめだ本店 10階南街区「イベントスクエア」
真っ赤に燃~えた~~♪太陽だ~から~~♪ 真っ赤じゃないけど!
そしてそうです、
こんなに暑いなか、遠くからお越しくださったり、
野菜や差し入れや、
本当にありがとうございます!感謝!!
こんばんは。
猛暑モーレツです。
このひと月は、大阪地震に西日本豪雨、
W杯もありましたし、ものすごく非日常で激しい期間、
そしてこの猛暑、ハンパないですね。
作っていても、土の乾燥がハンパない!
保湿しなくっちゃ、なんてぬるいこと言ってる場合ではありません。
とにかく作る端から乾いていくので、作業が追い付かない状態です。
制作って、土の状態に合わせて作業していくのですね。
それぞれの作業には頃合いがあって、
あ、いい頃合いね、というところで次の作業に入るものなのですが、
すぐに頃合いすぎちゃって、あ、あっ、、、ああ~~~!!
毎日尻を叩かれているような真夏の作陶。。。
『土様、土様、お待ちくだされ~~~!』
それでもね、なにかと工夫して、うまいことやってますよ♪
こちらはとんすいのサンプルいろいろ、ここからはいよいよ本窯に移動です
こんばんは。
ワールドカップもいよいよ大詰め、
各国の試合を録画してのながら見ではあるものの、
やはり激しい画面なのでしょうね、かなりヘトヘトになっております。
一番ツボにはまったのは、
スアレスのクロスにカヴァーニがヘッドで押し込む、というシーン。
素晴らしく見事なドンピシャゴールだったのですが、
私にはどうしても、ヘッドでなく顔面ゴールに見えた!
そこを実況アナウンサーが突っ込んでくれることを期待しましたが、
当然のようにスルーだったのがザンネン、あれは顔面ゴールやろ!
とまあ、サッカーファンというほどではないので、
妙なところに注目したりしておりますが、、、
やはりすごいパスにはひらめきや発想があって、おおーーーっ!
何か、作る・創る、がそこにあるんだなあ~と感じます。
そして、ヘトヘトなせいか二度も試作に失敗しました、ひゅるるるる~~~(*_*)
(でまたチコちゃん登場か?!)
一度目は、用心しすぎて焼き足らず、
二度目は逆に焼き過ぎてしまい、
薬の濃さとか溶け具合とか模様の出方とか、
この感じでこんな感じね、という感覚的な確信をゲットしたかったのだけど、
あら~~~また見通し発進つづく、になっております。
まあでも全く収穫ナシ、というわけでもないですしね、
半分はイチかバチかで進んで行っちゃうといたしましょう!
と心決めるとさっき、
スルーパスのようなひらめきが、、、よしっ、GOだ、行け!!
ちゃぼっち洗濯ネット入り=病院、ひゅるるるる~~~(@_@)